ONLINE STORE Fashion

障がいのあるアーティストとのコラボレーションプロジェクト

障がいのある方々の中には、絵画や造形物を制作するなど、表現活動に秀でた人たちが存在します。彼等が生み出す作品を「生の芸術」「正規の美術教育を受けていない人による芸術」「既存の美術潮流に影響されない表現」などを意味する「アール・ブリュット」という芸術のジャンルとして少しずつ認められるようになりました。

近現代美術のコレクションとしてはヨーロッパ最大のフランス国立のポンピドー・センターには「アール・ブリュット」の常設展示コーナーが開設されました。世界的に著名なアール・ブリュットのコレクター、ブリュノ・デシャルム氏のコレクションから、242人・約1000点が寄贈されており、日本のアーティストの作品も収蔵されています。

豊かで純粋な才能に出逢い、感動し、アーティストをもっと知りたくなる。そして彼等との対話を通じて障がいを知り、彼等の人間性を知り、そして更に彼等のファンになっていく。障がいは特別なものではなく、日常にあり、それは社会全体で享受・配慮し、誰もが自分らしくいられる「共生社会」を目指したい。

また、世界に誇る日本の伝統技術が、障がいのあるアーティストの作品をモチーフに、さらに魅力のある1点モノのプロダクトとして創出。伝統技術もアートも両方が活きる。そんな想いで、「障がいのあるアーティストとのコラボレーションプロジェクト」はスタートしました。

2024年度は、障がいのある若きアーティストの作品をファッション業界の未来を担う若手デザイナーが洋服のデザインとして落とし込み、国内のトップファクトリーが匠の技を駆使して製品化する「次世代クリエイター育成プロジェクト」を始動。

TOKOWAKAも本プロジェクトを応援しています。

New

おすすめ

上部へスクロール